くすりQ&A
お薬の保管方法は?

体の中でお薬はどうなるの?

高血圧のお薬にはなぜいろいろな種類があるのですか?

複数の医療機関でもらっているのですが、合わせて一包化してもらうことはできますか?

「一包化」はどうしたらしてもらえますか?

くすりの「一包化」ってなんですか?

トクホはお薬ですか?

風邪薬を5日分もらったけれど、3日くらいで体調も良くなったのでもう薬を飲まなくてもいいですか?

以前にもらった抗生剤を友達に使用しても大丈夫ですか?

食間と指示があるものは、いつ飲めばよいですか?

お薬の副作用とは?

頓服薬とは?

血圧のお薬を飲み忘れたらどうしたらいいでしょうか?

高血圧の治療にはお薬を飲むしかないのですか?

なぜ調剤薬局ではアンケートを記入するの?

当すずらん薬局グループでは病院・医院と同様に患者様へ「アンケート(問診表)」の記入をお願いいたしております。
患者様の連絡先、アレルギーやお薬の副作用歴、他にお飲みのお薬、アルコールやたばこの摂取習慣、お車の運転や日常の作業等でその他に体重もお聞きする場合がございます。これらすべては、お薬に関係する事ばかりなのです。
過去のアレルギーやお薬の副作用に関しての情報をいただくことで、処方されたお薬に含まれている成分との関係を調べることができます。これは新たな副作用を防ぐために重要です。
他にお薬をお使いの場合は、お薬の重複はないか、飲みあわせ(併用)に問題が無いかなどをチェックいたします。
アルコールやたばこの摂取はお薬の効果や体への吸収に影響する事もあることから記入をお願いしています。
お車の運転や日常の作業については、お薬を飲んだ場合に眠気などにより注意力が低下するなどの影響が出る薬があるので、お知らせいただく必要があります。
住所などの連絡先は、お薬について急遽お知らせする事が必要な場合にご連絡をとるためにも必要なのです。
これらの個人情報は薬局外には出ないようお取り扱いしておりますので、是非ともご協力をお願い致します。
アスピリンはピリン系解熱鎮痛薬ですか?

よく使われているピリン系の成分は、スルピリン、ミグレニンなどがありますのご注意ください。
一般薬のロキソニンS錠は病院で処方されるロキソニンと同じものですか?

ロキソニン錠を妊娠中や授乳中に服用しても大丈夫ですか?

処方箋には有効期間があるのですか?

「後発医薬品」ってなんですか?

以前もらった薬を、使ったり飲んだりしても大丈夫ですか?

お薬を飲む時はお茶やジュースで飲んでも大丈夫ですか?

以前この薬局で薬もらいましたが、次回は処方箋が無くてもお薬は頂けますか?

健康食品とお薬を一緒に飲んでも良いでしょうか?

毎日晩酌をするんですが、夕食後の薬は飲んでいいですか?

足にあった水虫きれいになったからもう塗らなくてもいいですよね?
